
夏季限定 喫茶のごあんない 2023
2023.7.14 暑い夏が今年もやってきました。 夏季限定の喫茶営業を始めます。 【メニュー】 ・抹茶白玉小豆(ほうじ茶付き) 1100円 ・無添加国産いちご600円 ・吉野本葛 くずきり ほうじ茶付き 1…
2023.7.14 暑い夏が今年もやってきました。 夏季限定の喫茶営業を始めます。 【メニュー】 ・抹茶白玉小豆(ほうじ茶付き) 1100円 ・無添加国産いちご600円 ・吉野本葛 くずきり ほうじ茶付き 1…
2023.7.6 桐生市の登録有形文化財、旧須藤邸にて「季節の和菓子を楽しむ会」を開催いたします。 今回は藺茶寮(いぐささりょう)さんのいぐさパウダーを練り込んだ餡を使って、特製の葛まんじゅうをご用意させていただきます。…
2022.1.21 厳しい寒さの中で、 少しずつ近づいてくる春をじっと待つ。 移りゆく季節を楽しんでいただけるような お干菓子の小箱をご用意しました。 春夏秋に続いて、今回もui.kawakamiさんにオリジナルの掛け紙…
2021.11.1 落ち葉の吹き寄せ、きのこに栗… 季節の実りがたっぷりと詰まった 秋のお干菓子の小箱をご用意しました。 今回も、ui.kawakamiさんにオリジナルの「ひびふ」を作っていただき、 包装紙として用いてい…
2021.8.18 バタフライピーで着色した錦玉にレモンを浮かべた、 香雲堂の夏の人気商品、レモン羹。 日々を優しくうつくしく包む布、「ひびふ」を手がけるui.kawakamiさんに このお菓子をイメージして、オリジナル…
2021.7.30 新商品「天草からつくるおいしいあんみつ」のご紹介です。 伊豆大島産の天草から作った風味の良い寒天と 香雲堂の自家製餡、塩えんどう豆に 黒蜜をたっぷりとかけてお召し上がりください。 テイクアウトのみの販…
群馬県伊勢崎市にあります、三島家具さまのコラム 「三島甘味手帳vol.2」にて、弊店のレモン羹をご紹介いただきました。 三島家具さまでお取り扱いのある素敵な食器と合わせていただき、 お菓子の魅力を一層引き立ててくださいま…
桜、梅、柳、つくし、わらび。 春のモチーフを色とりどりに詰め込んだ、干菓子の詰め合わせをご用意しました。 包装紙の原案は、ui.kawakamiさんに製作をお願いしました、「コノメカゼ」というオリジナルの「ひびふ」です。…
6月1日からの営業日時のご案内です。 水曜日を定休、火曜日を不定休とさせていただきます。 6月23日(火)はお休みします。 営業時間は10時から17時までです。 お菓子をスムーズにお渡しするために、ご来店前のご予約をお願…
私には人生の楽しみ方を教えてくれた大切な先生がいます。 先生の趣味の一つだった、骨董収集。 生涯をかけて集めたコレクションの一部を、皆様にご紹介します。 茶碗や花器など、日常に取り入れやすいお道具を中心に揃えます。 お呈…